忍者ブログ
平成20年1月5日に男の子を出産。新米ママの子育て奮闘期。
[5]  [3]  [4]  [7]  [6]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

出産レポート2


3度目の正直で入院になり、まずは分娩台へ。浣腸をして個室に戻る。痛みはまだまだ全然余裕。
ベッドに横になり陣痛間隔を測る機械を付ける。
しばらーくはTVを見る余裕があった。旦那も横でついててくれる。

1月5日午前11時頃。段々痛みが出てきた。昨日の痛みよりも全然強い!うぅううううううい、痛いっ!
昨日のはなんだったんだろう。前駆陣痛?ずっと鈍い痛みが続いてたのに~。長引くんじゃなくて来るなら一気に来て欲しかった・・・。ぐるぐる考えながら痛みに耐える。

同日午後2時頃。痛みがピークに。でもまだいきめるほどの陣痛じゃない。子宮口はようやく3cm。とりあえず分娩台へ。「もう産んじゃおう!」と言われ、いよいよだっ!と思う。が・・・我慢できるかな・・・;;

痛みが来る度にTVでも見たような呼吸法で必死に耐える。ひ、ひ、フー。ひ、ひ、フー。
助産婦さんに下り具合を確認してもらうが、まだ全然高い位置にいるみたい・・・。う、産めるかな?!
陣痛の具合は半分の痛みしか来ずいきめない状態;いい痛みが来るまでずっと耐える。旦那の手を握っていたが、相当な力が入っていたらしく後から聞くと「骨折れそうだった」と・・・。ごめん;;

同日午後4時半頃。陣痛のピークが全く来ず陣痛促進剤を打つことに。これで痛みが来ますよーと言われ、
よし、産めるぞー!と思う反面まだ痛いのが来るのかー;とも思い、気合が入る。

同日午後5時頃。院長先生が来てくださって会陰切開。いよいよいきむ。が、いきめるほどの陣痛は全く来ない・・・。しかも陣痛が産めるほどの半分の痛みしか来ないので切開もすごく痛い;;
促進剤も使ってるし子宮口も全開。なのにどうして?!「おかしいなぁ」と言われ不安に・・・。

いきめないのに頑張っていきもうとする。無理やり力を入れて踏ん張る。出ろ!出ろ!出ろぉおおお!
体力も限界になり陣痛の合間に意識が途絶えそうになる。
「寝ちゃ駄目よ!赤ちゃんも寝ちゃうから!」と言われ、必死に目を開けるが自然のいきみが無いまま自力でいきもうとするので体力を使っているらしく息をするのを忘れ、「息吸って!赤ちゃんに酸素送って!」と。
私があまりにも息をつめてしまうので最後には酸素マスクを付けられる。
「赤ちゃんが苦しがってるから吸引しますね。」
あぁ・・・ごめんね。苦しいよね。頑張って出てこようとしてるんだもんね。ママ頑張るから!

「一番強い痛みが来たらいきんでね。」
一番強い痛み・・・よし、行くぞ、行くぞ!
~~~~~~~っ!!!!
先生も頑張って吸引してくれてる。でもまだだ、まだ出ない。
もう1度促進剤を打とうということになり意識が朦朧とする中打たれる。
最終的に腕には2本の管があり、5本もの注射の後が・・・;
酸素マスクもされてて気分はもう重病患者;;

そして再度吸引。「これが最後だと思って思いっきりいきんでね!」
さぁ行くぞっ!先生の吸引に合わせて助産婦さんが二人私のお腹を力いっぱい押す。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ!!!





生まれたっっっ!!!





見えたのは朱に染まったまるまるとして元気のよさそうな赤ん坊!
生まれた瞬間は泣かなかったが羊水を吐き出したあと元気よく泣いてくれた。

良かった・・・無事生まれた・・・本当に酸素マスクを付けられた時は駄目かと思ったけれど
無事生まれてくれてよかった・・・・。
妊娠中1週間くらい小さめだと言われていた息子。生まれてみると「小さくないね。大きいよ。」
体重はなんと3620gもあった。おかしいなぁ、9ヶ月最後の検診の時は2500gくらいって言われてたのに。10日で育ちすぎたかな?(笑)

臨月が過ぎても全く下りてこなかった原因は臍の緒が肩にかかっていたせい。
首にかかってなくってよかったけど思わぬトコで意外な結末(爆)
将来はマラソンランナーですかね?なんて思わず先生に言っちゃった(笑)

産んだ後先生は胎盤を臍の緒を私たちに見せてくれた。あまり見る機会が無いのでただただびっくり。
蛸のようでした・・・。

先生は会陰切開の傷を縫う間色んな話をしてくれた。生まれた子の名前の事。この街の事。
まだ出産予定者が5人もいる事。などなど・・・リラックスするように話しかけてくれていた。
でもやっぱり痛いのだけども(笑)

結局促進剤2本に吸引分娩、助産婦さん2人に乗られ頭は旦那に押さえてもらい、計5人でやっとこ産めました。難産だったらしいけれど、無事に生まれてきてくれたからいいや。

旦那は陣痛の時もずぅっと手を握っててくれていきむ時も頭を押さえてくれていた。ずっと「頑張れ、頑張れ、」って言ってくれてた。
3時間以上立ってるのも見てるだけで何も出来ないのも辛かっただろうに。
そして産んだ後最初に言ってくれた言葉。

有難う。

私はこの言葉を一生忘れないと思う。そして生まれてきた息子もこういうふうに奥さんに言ってあげられる男性に成長するといいな、と心底思った。

出産レポート3へ続く。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
氷魚
性別:
女性
職業:
専業ママ
趣味:
音楽とか…?
自己紹介:
身長&体重
How old?
最新コメント
[01/13 こっこ]
[12/13 こっこ]
[12/13 うさこ]
[11/28 こっこ]
[11/12 こっこ]
バーコード
アクセス解析

Copyright © StrawberryPrince All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]