忍者ブログ
平成20年1月5日に男の子を出産。新米ママの子育て奮闘期。
[39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近王子はよくしゃべります。

この間まで「あーーうーー」しか言わなかったのが、最近

「だだでぃえーだー。えーえー。あーいえー。」  

・・・何語・・?w

さらには一丁前に寝言まで!
夜中に突然「あああああああ」って叫ぶから起きたかな?と思いきや、
寝てました。

寝言が激しいっ!私に似たか?(ちなみに私は自分の寝言で目が覚めますorz)   


最近はベビージムの音楽が鳴ってるとずーっと

「あ"あ"あ"あ"あ"ーーーーーーーーー」      

って叫んでる・・・本人は歌ってるつもりなのでしょうか?w


さらに彼を興奮させるものは尽きない。
私が本を読んでいると、
「1人で読むなんてずるいっ」とばかりに泣き喚き
しょうがないので膝に乗せて続きを読もうとすると
「あーあーあいあーうーうーあでぃあー」と言いながら
本を破こうと必死に(笑)

こうやってどんどん覚えていくんだなぁ。

そして王子の変な癖。っていうか泣き声?

床に寝かせておいて、機嫌が悪くなると

何故か口を摘むんで「ん"ん"ん"ん"-----」
と泣き(?)ます。   
   

抱っこすると静かになるんですが、抱っこするまでずっとやってます・・・。

もう少し泣いてる事を主張しようよ!(笑)




  ↓ 一番最初に「ママ」って言ってくれたら凄く感動するだろうなぁ(*´ω`)

     にほんブログ村 子育てブログへ
      にほんブログ村 子育てブログ 男の子育児へ

ようやくビリー始めました!

思えば2年くらい前、まだビリーブームが来てなかったころに友達に薦めてもらい、
仕事が忙しくて出来ないなーと思ってたら妊娠。
産後1ヶ月でやるぞー!と意気込んでいましたが身体がきつくて無理(A;´・ω・)
そして産後6ヶ月経った今ようやくやろうと決めました・・・。

いや、産前の体重には戻ってる、というか2キロ減りましたが、実は産前にデスクワークと
ストレスで太ったんですよねー(´・ω・`)
まだ一番調子のいい体重まで4キロあるとか口が裂けても(ry

で、何故今やろうと思ったかというと・・・

夏に実家に帰るんです!(北海道)
ひさしぶりに会う友達に太ったとか思われたくないいいいいいい
それでなくても高校時代は新体操とかやっててスレンダーイメージだったからなおさら!
今はスレンダーとかほど遠い・・・デブレンダーに・・・
なので高校時代の体重は無理でもせめて!と思ったわけです(´・ω・`)
筋肉質なので見た目よりは重いんですけどね・・・

とりあえず基本プログラムをやってみる。・・・うん。

殺す気か( ゚曲゚) マジできっついです…動きに身体もついていけないし。

あー・・もう・・年取ったなぁ・・・しみじみ。
とりあえず1週間目標で(短っ!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
無題
うちの子も最近よくしゃべります!
結構大きな声でしゃべるので、散歩中とか恥ずかしいときがあります(汗)
いったいひとりで何しゃべってるんでしょうねー?
こっこ URL 2008/07/01(Tue)23:15:42 編集
Re:無題
ご訪問有難うございます♪
おー!ケンケンくんもよくしゃべりますか!そうですよね、散歩中とか一見すると
ママが叫んでるようですしね(笑)
赤ちゃん同士は言葉は通じ合えてるんでしょうか…
なんだか会話させてみたくなりますね(爆)
【2008/07/02 14:04】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
氷魚
性別:
女性
職業:
専業ママ
趣味:
音楽とか…?
自己紹介:
身長&体重
How old?
最新コメント
[01/13 こっこ]
[12/13 こっこ]
[12/13 うさこ]
[11/28 こっこ]
[11/12 こっこ]
バーコード
アクセス解析

Copyright © StrawberryPrince All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]