平成20年1月5日に男の子を出産。新米ママの子育て奮闘期。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
王子が生まれて早4ヶ月・・・色んなことがありました。
中でも一番困った事・・・それは・・・
彼の最大の敵がおしっこだったこと。
これが判明したのは退院してから2日後の事でした。
市販のおしり拭きを使っていたのですが、少しお尻が赤くなってしまって見てて痛そうだったので
コットンに変えたのですが・・・
多分おしっこする度に沁みたんだと思います。
頻繁に泣くようになり、見てみると必ずオムツが濡れてる。
そんなに敏感に反応したかなぁ?と思いつつ変えてやる。
そのうちおっぱい飲んでる最中におしっこしても大泣きして口を離すようになりました。
とにもかくにも優先順位は おしっこ。
眠くてもおしっこしてたらダメ、おっぱい吸っててもおしっこしてたらダメ。
とくにこの時期はおっぱい飲むと同時におしっこをしていたので出たらもう口を離してしまって大泣き。
間が悪いのは口を離した時に限っておっぱいがいっぱい出てる時だったりして王子の口に入ることなく流れていく母乳・・・ちゃんと飲んでるかどうかも凄く心配しました。
しかもいっぱい出てる時っておしっこしてなくても飲み方が下手だったのか咽て口離しちゃってたりしてたので1ヶ月検診で体重がちゃんと増えていた時は心底安心しました。
今でこそ少しまとめておしっこをするようになったのと、機嫌がいいときは気にしなくなったので前ほど頻繁ではありませんが、当時はノイローゼ気味だったような気がします。
1ヶ月~3ヶ月後半まで1日に20回以上
オムツ取り替えていました。
今は少なくなりましたよーそれでも少なくて8回くらいかな?オムツ代が痛いです(苦笑)
まぁこれだけ敏感に反応してくれるってことはオムツ取れるのも早いかなーと期待もしているのですが・・・どうでしょうか・・・。
と、こんな日記を書いている今も寝ていたのにオムツで起きたワケですが(汗)
肌が白いので弱かったり敏感だったりするんですよねぇ・・・うーん繊細だ。
まぁ、おしっこでこんだけ泣いていても
大きい方はご機嫌になっちゃって
泣いてくれないんですけどね(爆)
むしろそっちで泣いてくれヾ(*`Д´*)ノ"
↓気が向いたらポチっとお願いします(*´▽`*)

中でも一番困った事・・・それは・・・
彼の最大の敵がおしっこだったこと。
これが判明したのは退院してから2日後の事でした。
市販のおしり拭きを使っていたのですが、少しお尻が赤くなってしまって見てて痛そうだったので
コットンに変えたのですが・・・
多分おしっこする度に沁みたんだと思います。
頻繁に泣くようになり、見てみると必ずオムツが濡れてる。
そんなに敏感に反応したかなぁ?と思いつつ変えてやる。
そのうちおっぱい飲んでる最中におしっこしても大泣きして口を離すようになりました。
とにもかくにも優先順位は おしっこ。
眠くてもおしっこしてたらダメ、おっぱい吸っててもおしっこしてたらダメ。
とくにこの時期はおっぱい飲むと同時におしっこをしていたので出たらもう口を離してしまって大泣き。
間が悪いのは口を離した時に限っておっぱいがいっぱい出てる時だったりして王子の口に入ることなく流れていく母乳・・・ちゃんと飲んでるかどうかも凄く心配しました。
しかもいっぱい出てる時っておしっこしてなくても飲み方が下手だったのか咽て口離しちゃってたりしてたので1ヶ月検診で体重がちゃんと増えていた時は心底安心しました。
今でこそ少しまとめておしっこをするようになったのと、機嫌がいいときは気にしなくなったので前ほど頻繁ではありませんが、当時はノイローゼ気味だったような気がします。
1ヶ月~3ヶ月後半まで1日に20回以上
オムツ取り替えていました。
今は少なくなりましたよーそれでも少なくて8回くらいかな?オムツ代が痛いです(苦笑)
まぁこれだけ敏感に反応してくれるってことはオムツ取れるのも早いかなーと期待もしているのですが・・・どうでしょうか・・・。
と、こんな日記を書いている今も寝ていたのにオムツで起きたワケですが(汗)
肌が白いので弱かったり敏感だったりするんですよねぇ・・・うーん繊細だ。
まぁ、おしっこでこんだけ泣いていても
大きい方はご機嫌になっちゃって
泣いてくれないんですけどね(爆)
むしろそっちで泣いてくれヾ(*`Д´*)ノ"
↓気が向いたらポチっとお願いします(*´▽`*)


PR
この記事にコメントする