平成20年1月5日に男の子を出産。新米ママの子育て奮闘期。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日6月5日で王子は5ヶ月になりました☆
つい先日生まれたばかりのような気がしてたのにもう5ヶ月…早いものですねー。
5ヶ月になって色々出来ることが増えたので、書き出してみよう。
・首はしっかり座ってる(4ヶ月に入ったあたりから?)。
・指しゃぶりを右側だけするようになった(しかも親指だけ)。
・おもちゃを渡すとしっかり握る。そしてしゃぶる。
・力が強くなった。
・おっぱい飲んでる時、両手で叩く&蹴る。
・自分の足が持てるようになった。
・メリーで遊ぶ。鳴らす。叩く(激しく)。
・寝返りが右側にだけ出来るようになった。左はまだ。寝返り帰りは無理…
・泣き方にバリエーションが増えた。
・お風呂が大好きになった(どんなに泣いててもお風呂場に連れて行くと泣き止む)。
・声をあげて笑うことが多くなった。
・高い高いが大好き。いないいないばあも好き。
・絵本が好き。自分でめくろうとする。
・緑と黄色と赤に対する反応が強くなった。
・手を結んだり開いたりすると楽しいらしく喜ぶ。
・涙の量が増えた。
・私と他の人に対する接し方があからさまに違う。私には遠慮無しに叫ぶ。叩く。蹴る。抓る。
他の人にはしない…甘えてるのかな?
まだ色々あるような気がするけど目につくのはこんな感じでしょうか。
成長したなぁ・・・(しみじみ
1日中一緒にいるのに、毎日驚いたり感動したりしてる。
本当に子供の成長って早い…。
まだまだこれからも一生成長を続ける王子。
来月はどんな風に育っているのかな(*´д`*)
↓ 王子の未来にポチッとお願いします(*ノェノ)
つい先日生まれたばかりのような気がしてたのにもう5ヶ月…早いものですねー。
5ヶ月になって色々出来ることが増えたので、書き出してみよう。
・首はしっかり座ってる(4ヶ月に入ったあたりから?)。
・指しゃぶりを右側だけするようになった(しかも親指だけ)。
・おもちゃを渡すとしっかり握る。そしてしゃぶる。
・力が強くなった。
・おっぱい飲んでる時、両手で叩く&蹴る。
・自分の足が持てるようになった。
・メリーで遊ぶ。鳴らす。叩く(激しく)。
・寝返りが右側にだけ出来るようになった。左はまだ。寝返り帰りは無理…
・泣き方にバリエーションが増えた。
・お風呂が大好きになった(どんなに泣いててもお風呂場に連れて行くと泣き止む)。
・声をあげて笑うことが多くなった。
・高い高いが大好き。いないいないばあも好き。
・絵本が好き。自分でめくろうとする。
・緑と黄色と赤に対する反応が強くなった。
・手を結んだり開いたりすると楽しいらしく喜ぶ。
・涙の量が増えた。
・私と他の人に対する接し方があからさまに違う。私には遠慮無しに叫ぶ。叩く。蹴る。抓る。
他の人にはしない…甘えてるのかな?
まだ色々あるような気がするけど目につくのはこんな感じでしょうか。
成長したなぁ・・・(しみじみ
1日中一緒にいるのに、毎日驚いたり感動したりしてる。
本当に子供の成長って早い…。
まだまだこれからも一生成長を続ける王子。
来月はどんな風に育っているのかな(*´д`*)
↓ 王子の未来にポチッとお願いします(*ノェノ)


実は少し前、王子は熱を出しました。
王子の平熱は36℃。普通の赤ちゃんより若干低めです。
私の平熱は35,4℃。旦那は36℃らしい。両親ともに平熱が低いのでしょうがないかなー。
それが、なんかちょっと熱くて計ってみると
38,4℃。うは、2℃以上高いΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)
でも本人はいたって元気。
ご機嫌だし、おっぱいも飲むし、笑うし・・・辛くないのかな?
ちょこっと心配だったので病院に電話。
「電話ではなんとも言えないので心配だったら受診しにきてください」とのこと。
診察時間残り3分でギリギリ滑り込みー。
んで結果・・・・
「心配ない」 とのこと。
お医者さん曰く、子供は熱を出すものだ。生理現象。
機嫌が悪かったり、飲みが悪かったり、下痢してなければ大丈夫、とのこと。
良かった良かった。
なんだかこの間から色々あったから少し心配してたんですよー。
自己判断で大変なことになったら困るし、お医者さんは歩いて10分のとこだから
心配なことがあればすぐに行ってしまう母なのでした・・・(ノД`)
後日、お腹のあたりにポツポツと赤い発疹を発見。
あー・・もしかして突発性発疹だったのかな?
でも症状は凄く軽かった気がする・・・
1度かかると2度とかからないことが殆どというけれど・・・
おたふく風邪3回もかかった私はどうしたら(ぁ
まぁどっちも得に重症にはならないか・・・
男の子だからおたふくは気をつけなければ・・・|゚Д゚))ガクガク
↓ お母さんは心配性(何

王子の平熱は36℃。普通の赤ちゃんより若干低めです。
私の平熱は35,4℃。旦那は36℃らしい。両親ともに平熱が低いのでしょうがないかなー。
それが、なんかちょっと熱くて計ってみると
38,4℃。うは、2℃以上高いΣ(゜Д゜;≡;゜д゜)
でも本人はいたって元気。
ご機嫌だし、おっぱいも飲むし、笑うし・・・辛くないのかな?
ちょこっと心配だったので病院に電話。
「電話ではなんとも言えないので心配だったら受診しにきてください」とのこと。
診察時間残り3分でギリギリ滑り込みー。
んで結果・・・・
「心配ない」 とのこと。
お医者さん曰く、子供は熱を出すものだ。生理現象。
機嫌が悪かったり、飲みが悪かったり、下痢してなければ大丈夫、とのこと。
良かった良かった。
なんだかこの間から色々あったから少し心配してたんですよー。
自己判断で大変なことになったら困るし、お医者さんは歩いて10分のとこだから
心配なことがあればすぐに行ってしまう母なのでした・・・(ノД`)
後日、お腹のあたりにポツポツと赤い発疹を発見。
あー・・もしかして突発性発疹だったのかな?
でも症状は凄く軽かった気がする・・・
1度かかると2度とかからないことが殆どというけれど・・・
おたふく風邪3回もかかった私はどうしたら(ぁ
まぁどっちも得に重症にはならないか・・・
男の子だからおたふくは気をつけなければ・・・|゚Д゚))ガクガク
↓ お母さんは心配性(何


6月1日、本日。遂に
寝返りできました!!
数日前からコロコロコロコロしていて、腕だけどうしても抜けなかったんですよ。
んで、その姿を今か今かとずーっとビデオに撮っていました。
そう、寝返り動画が6個ほどあります(笑)
そして今朝。旦那も休みなので出かける準備しよーと思い、二人がほんの5秒ほど
目を離してる隙に・・・
気が付いたらうつ伏せになってました(ふっ
ちょおおおおおおおおおおおおおおおおお
おめでとおおおおおおおおおおおおおおお
いやまてわたしの苦労はああああああああ
思わず夫婦二人で叫びました(爆
その後はもー気に入ったのか、オムツ換えでごろーり
着替えでもごろーり
ころころころころ丸いからよく転がります。
でも右回りしか出来ないうえに戻れませんw
何はともあれ
成長おめでとう、王子+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
↓祝福のポチをお願いします。゚+.(*'∇'*)゚+.゜。

寝返りできました!!
数日前からコロコロコロコロしていて、腕だけどうしても抜けなかったんですよ。
んで、その姿を今か今かとずーっとビデオに撮っていました。
そう、寝返り動画が6個ほどあります(笑)
そして今朝。旦那も休みなので出かける準備しよーと思い、二人がほんの5秒ほど
目を離してる隙に・・・
気が付いたらうつ伏せになってました(ふっ
ちょおおおおおおおおおおおおおおおおお
おめでとおおおおおおおおおおおおおおお
いやまてわたしの苦労はああああああああ
思わず夫婦二人で叫びました(爆
その後はもー気に入ったのか、オムツ換えでごろーり
着替えでもごろーり
ころころころころ丸いからよく転がります。
でも右回りしか出来ないうえに戻れませんw
何はともあれ
成長おめでとう、王子+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
↓祝福のポチをお願いします。゚+.(*'∇'*)゚+.゜。


無事に薬を飲み終えました~パチパチパチパチ。
最後の3回くらいは抱えられたら薬!っていうのがもう分かったらしく、スポイトを近づけようとすると首をプイっとしたけど、こっちが食べる真似をして口開けた瞬間に放り込みました(爆
成長できたね、王子っ
そして薬について気になったことが一つ。
今回処方された薬。咳と鼻水のお薬。
・ムコダインシロップ 5%
・ペリアクチンシロップ 0.04%
・アスベリンシロップ 0.5%
これらの混合シロップを処方されました。
そして一番最初に飲ませた後・・・
なんと昼12時~夜9時まで 計9時間も眠りっぱなしでした。
さすがに心配になり、薬剤事務をしてる友達に聞いてみると・・・
「ペリアクチンは効き過ぎる子はそーなるよー。
効き過ぎる子多いから大丈夫!」
あ、良かった、普通なんだ~
あまりにも寝すぎるから心配しちゃった・・・
しかもずっと熟睡モードなんだもの・・・(王子は熟睡すると両手をあげます)
本当に心配しちゃったけどよく寝てくれるからこれはこれでいいのかな?!
でも薬を飲まなくても大丈夫ってのが一番いいんだけどねΣd(`・ω´・+)ノ
↓ 風邪には気を付けてポチっとお願いします(何

最後の3回くらいは抱えられたら薬!っていうのがもう分かったらしく、スポイトを近づけようとすると首をプイっとしたけど、こっちが食べる真似をして口開けた瞬間に放り込みました(爆
成長できたね、王子っ
そして薬について気になったことが一つ。
今回処方された薬。咳と鼻水のお薬。
・ムコダインシロップ 5%
・ペリアクチンシロップ 0.04%
・アスベリンシロップ 0.5%
これらの混合シロップを処方されました。
そして一番最初に飲ませた後・・・
なんと昼12時~夜9時まで 計9時間も眠りっぱなしでした。
さすがに心配になり、薬剤事務をしてる友達に聞いてみると・・・
「ペリアクチンは効き過ぎる子はそーなるよー。
効き過ぎる子多いから大丈夫!」
あ、良かった、普通なんだ~
あまりにも寝すぎるから心配しちゃった・・・
しかもずっと熟睡モードなんだもの・・・(王子は熟睡すると両手をあげます)
本当に心配しちゃったけどよく寝てくれるからこれはこれでいいのかな?!
でも薬を飲まなくても大丈夫ってのが一番いいんだけどねΣd(`・ω´・+)ノ
↓ 風邪には気を付けてポチっとお願いします(何

