平成20年1月5日に男の子を出産。新米ママの子育て奮闘期。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ノロ(下痢だけ)→咳込み→高熱3日(突発?)→咳と鼻水が大量に→結果:風邪でした。
25日から咳が始まって1週間。現在は咳と鼻水だけで済んでます。
この1週間は本当に戦いでした。
夜中は熱があって熱くて寝れない、咳き込むので寝れない、泣き喚く。
熱が下がってからは鼻水が苦しくて寝れない。
まともに寝た日は1日もありませんでした。
2008年最後に忘れられない思い出が出来てよかったかな?(笑)
今年も終わり。
この1年早かった。去年を思い出すなぁ。
生まれなくて生まれなくて心配したあの日々・・・思えば生まれる前も生まれてからも年末年始に病院にかかる子ですね(苦笑)
でももう年越したら1歳。早かったなぁ。
大切な宝物が生まれた年、有難う。
来年も素晴らしい年になりますように。
よいお年をお迎えください。゚+.(*'∇'*)゚+.゜。
PR
25日から咳が始まって1週間。現在は咳と鼻水だけで済んでます。
この1週間は本当に戦いでした。
夜中は熱があって熱くて寝れない、咳き込むので寝れない、泣き喚く。
熱が下がってからは鼻水が苦しくて寝れない。
まともに寝た日は1日もありませんでした。
2008年最後に忘れられない思い出が出来てよかったかな?(笑)
今年も終わり。
この1年早かった。去年を思い出すなぁ。
生まれなくて生まれなくて心配したあの日々・・・思えば生まれる前も生まれてからも年末年始に病院にかかる子ですね(苦笑)
でももう年越したら1歳。早かったなぁ。
大切な宝物が生まれた年、有難う。
来年も素晴らしい年になりますように。
よいお年をお迎えください。゚+.(*'∇'*)゚+.゜。
ノロウィルス襲来後、なんとか無事だ!と思った王子も実は感染している事が発覚。
幸い熱は無いし機嫌も悪くないが、下痢が酷い。新生児の時並にオムツを替えていました。
そんな悲劇も日曜日に終わり安心~と思っていたのもつかの間。
今度は咳が。
今日病院に行ってきたところ、のどが少し赤いね~との事。
薬を貰って帰ってきました。が・・・
38℃超えの発熱。
本人も苦しいのかゼェゼェ言ってるし寝ようにも寝れないみたいで私が側を離れるとすぐ起きちゃうし。
機嫌はそんなに悪くも無いのだけど心配です・゚・(ノд`)・゚・
せっかくの初めてのクリスマスだけど、今日は大人しく寝ることにしよう。
具合がよくなったら改めてクリスマスしようね。
幸い熱は無いし機嫌も悪くないが、下痢が酷い。新生児の時並にオムツを替えていました。
そんな悲劇も日曜日に終わり安心~と思っていたのもつかの間。
今度は咳が。
今日病院に行ってきたところ、のどが少し赤いね~との事。
薬を貰って帰ってきました。が・・・
38℃超えの発熱。
本人も苦しいのかゼェゼェ言ってるし寝ようにも寝れないみたいで私が側を離れるとすぐ起きちゃうし。
機嫌はそんなに悪くも無いのだけど心配です・゚・(ノд`)・゚・
せっかくの初めてのクリスマスだけど、今日は大人しく寝ることにしよう。
具合がよくなったら改めてクリスマスしようね。
ノロウィルス襲来です。
先日、頭痛がしました。
風邪かな?と思っていつものごとく葛根湯を飲んで早めに寝ました。
(王子は旦那が見ててくれました)
当然ご飯も食べていました。
寝ようと思っていても寝れない・・気持ち悪い・・・
トイレに行って吐きました。まぁこれくらいなら風邪でもあることなので気にせず・・・
吐いたから水分補給~と思いアクエリアスを飲み再び寝・・・・・れない。
またトイレにいくとやはり吐き気。今度は胃の中のもの全部出ました。
と、同時にものすごい寒気が・・・
今度は何も飲まず食べず寝ました・・。
ところが・・・体が痛くて痛くて眠れません。
一生懸命寝ようとしてもまったく寝付けず。
明け方熱を測ってみると38.4℃。
あ~こりゃあ明日病院だわ~と思って朝までウダウダしてました。
その間何回もアクエリアスを飲む私。
王子も何故か吐いてしまってたので一緒に病院に行こうと思いました。
病院に行って体温を測るとやはり38℃以上。
インフルエンザだったらどうしよう、と思いながら受診。
原因はノロウィルスでした。
幸い王子には感染してなかった模様。まぁ元気もいいので安心。
しかし病院から帰ると熱が一気にあがり、寒くて寒くて振るえが止まらない状態。
私の具合が悪いのがわかっているのか、王子は片時も離れず私の側で寝ていました。
離乳食を食べさせようにも口を一切あけず、おっぱいしか飲みません。
本人は具合悪くないのになんでだろー?と思ったんですが、やはり私の状態を敏感に察知していたのかな・・?
私はというと義母に来てもらうよう旦那に頼んで寝た・・・らしいんですが、あまりの熱に記憶障害を起こしていて記憶がありません(汗
でも義母と義父が来てくれて、ご飯作ったり王子の相手したりしてくれました。
いつもありがとうございますっ・゚・(ノд`)・゚・
実母が北海道なものだから、こういう時頼れる義両親で良かった+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
いつも感謝してます!
今日は少し良くなりましてこれを書いてます。が!
案の定旦那には移りました_| ̄|○|||
12月5日、王子、
11ヶ月になりました~。゚+.(*'∇'*)゚+.゜。
てなわけで、いつもの項目、いってみよう♪
・物を持ちながら1人で立っち。
・5歩以上歩いてるΣ(・ω・`)
・ソファに上るようになった。
・名前を呼ばれると手をあげるように。(気まぐれ)
・アワワワワ~とするようになった(気まぐれ)
・気に入った物(オモチャじゃない)を取り上げると講義の泣き叫びが・・・!
・ムラ食べが出てきた。離乳食を食べてくれません・・・↓
・上の歯4本、下の歯2本。
・お馬さんが好き。
・ママの背中に回ってお馬さんの要求をするようになった。
・物を投げて遊んでる。
ずいぶんと子供らしくなった気がします。
身体もしっかりしてきて、ちょっとぶつけたくらいじゃ泣かなくなってきました。
それどころか微妙にぶつけて遊んでます(笑)
知恵もついてきて、「ダメよ!」というと一瞬キョトンとします。
でもこっちの怒ってる顔が面白いのか、ニコーっと笑います。
そうされると弱いんだってばっ
はっ まさか・・・・計算ずく・・・?!
赤ちゃんは魔物ですたい・・・っ|゚Д゚))ガクガク
可愛いからつい叱ることを忘れてしまうダメ親・・・
でも1歳半までだからねっ 1歳半過ぎたら厳しい親になるんだからあああ(`□´)ノ
頑張れ自分_| ̄|○|||
11ヶ月になりました~。゚+.(*'∇'*)゚+.゜。
てなわけで、いつもの項目、いってみよう♪
・物を持ちながら1人で立っち。
・5歩以上歩いてるΣ(・ω・`)
・ソファに上るようになった。
・名前を呼ばれると手をあげるように。(気まぐれ)
・アワワワワ~とするようになった(気まぐれ)
・気に入った物(オモチャじゃない)を取り上げると講義の泣き叫びが・・・!
・ムラ食べが出てきた。離乳食を食べてくれません・・・↓
・上の歯4本、下の歯2本。
・お馬さんが好き。
・ママの背中に回ってお馬さんの要求をするようになった。
・物を投げて遊んでる。
ずいぶんと子供らしくなった気がします。
身体もしっかりしてきて、ちょっとぶつけたくらいじゃ泣かなくなってきました。
それどころか微妙にぶつけて遊んでます(笑)
知恵もついてきて、「ダメよ!」というと一瞬キョトンとします。
でもこっちの怒ってる顔が面白いのか、ニコーっと笑います。
そうされると弱いんだってばっ
はっ まさか・・・・計算ずく・・・?!
赤ちゃんは魔物ですたい・・・っ|゚Д゚))ガクガク
可愛いからつい叱ることを忘れてしまうダメ親・・・
でも1歳半までだからねっ 1歳半過ぎたら厳しい親になるんだからあああ(`□´)ノ
頑張れ自分_| ̄|○|||